日記– category –
-
スキー / スノーボード持ち物チェックリスト
会社の後輩君たちがスキーやってみたいです!ということになったので、今更ながら毎回使っている装備品を考えてみました。日帰りプランだとこんな感じになります。この記事の目的はスキーですが、手元にスキーがなかったのでスノーボードの例です。板と靴が違うだけで他は同じです。 チェックリスト 持ち物 目的 必須 レンタル レンタル スキ... -
Mediawiki 1.26.0 アップグレード時の問題対処
このサイトをホストしているエックスサーバーから、PHP 7 が使えるようになったというメールが届きました。気づくと MySQL も 5 から 5.5 になっていたので、以前サーバーの制約で Mediawiki がアップグレードできなかった問題が解消できてるんじゃないかと思い、再度 Mediawiki を最新版にアップグレードすることに挑戦しました。 予想通り... -
毎年ハマってしまう年末調整の罠
保険料控除申請書の日本語が間際らしい。 保険料控除申請書に書かれている計算式の日本語 B 又はE×1/2+12,500円 を B or (E * 1 / 2 + 12,500) と理解して書類を提出したら、総務のおねえさんに「計算が間違ってますよ」と優しく指摘されてしまいました。 (B or E) * 1 / 2 + 12,500 と計算しなければいけないそうです。「又は」との間に余白... -
2015BRM606 白馬・木崎湖600、完走
先週の600km リタイヤの翌日はちょっとキツい筋肉痛がある状態で出勤して普通に仕事をします。次の週末も 600km 走る訳ですが、ここで 600km 完走しないと SR 取得に北海道とかへの遠征が必要になることを考えていたら、月曜時点での参加意欲 5% が、金曜には 90% に上昇します。 土曜日早朝が雨予報で少しやる気が落ち気味でしたが明け方か... -
2015BRM530 ぐるっと安曇野、挫折
SR(スーパー ランドナー)の 2015年 取得を目指して次のブルベ、600km に挑戦しました。保険をかけて5月30日の2015BRM530 ぐるっと安曇野と、6月6日の2015BRM606 白馬・木崎湖600に2週連続で申し込みます。 2つとも長野を反時計回りに回って帰るルートです。 結果 600km 初挑戦は時間オーバーとなり 430km 地点で DNF(Did Not Finish)。 2... -
はじめてのブルベ ~BRM516 東京300 富士熱海
はじめてのブルベは無事認定されました。 -
国道4号線自転車走破 ~ブルベへの道
冬スポーツの季節も終わり暖かくなってきました。そろそろ自転車業も復活しないと、ということで 5 月からいくつかブルベに参加登録しました。もう後戻りできない状態にしたので、ブルベが完走できるかの実力テストを兼ねてロングライドをしてきます。 昨年末に国道1号線を走破したので、今回は国道4号線の完走を目指します。2号線と3号線は... -
オリジナル キットカット
ウィングフィールドの 20 周年イベント第 1 弾です。 ホワイトデーといえばチョコレート、チョコレートといえばキットカット、キットカットといえば赤、赤といえばウィングフィールドということで、キットカットのコラボレーション チョコレートを作りました! 今年は何かやろうと考えていて、前々からいろいろ調べてました。 ユニク... -
レンタカーでスノボに行くときの車種選定はこれで決まり!
この冬は 12 月 20 日から冬スポーツ シーズンインし、3 月 21 日でシーズンオフになります。安いパッケージを使ってのツアーもあったのですが、レンタカーを借りて行く機会も多くありました。 レンタカーで行く場合はスノーボードやスキー板を積むので車種の選択が重要です。今シーズンはかなりの練度が上げられたのでメモしておきます。レ... -
スーパー ランドナーへの道
今日で仕事納めです。 納会が終わり次第、広島に帰ります。半分の行程を自転車で。 11月7日に新自転車が納車され、600km ぐらい走ってきました。自転車が届くまでにいろいろ情報を調べていると「ブルベ」というジャンルがあることを知りました。元々競技志向ではないし運動を兼ねてツーリングできればと思っていたので自分にはちょうどいいな...