日記– category –
-
EDC (Everyday Carry) とは
今日の会社帰りにコンビニで雑誌を読んでたら、EDC なるものを紹介してました。EDC とはエブリデイ キャリー (Everyday Carry) の略で、欧米では慣用句として使われており常に持ち歩くスグレモノを指すのだそうです。自分はこんな EDC やってることを紹介するのが流行ってるそうです。 へーと思いながら読んでたら、自分も長いこと EDC やっ... -
コース内でクラブを忘れないためのゴルフハック
ゴルフのミスをなくすためのゴルフハック。 ミスといってもショットやスコアではなく、クラブの置き忘れミスをなくす方法です。 ゴルフコースでラウンドすると前のホールにクラブを忘れて「あっ」ことになる人がいます。「そんなの忘れないようにすればいいじゃん。」と言われそうですが、ビギナーや月一ゴルファーにそんな余裕はありません... -
ブルベの準備 ~キューシートとルート図の作成
2017年9月16日 動画版をアップしました https://www.youtube.com/watch?v=1M1FlnwNvjY はじめに 気づけば今週末から俺的ブルベ 2016 のシーズンが始まります。ブルベは決められたコースを PC(チェックポイント)を経由しつつ制限時間内にゴールするというイベントです。コースに誘導員はいないので、迷わず走れるよう準備するところに 6 割... -
ガンダム ArcGIS に立つ
2016 年も 3 月に入ってきました。今年にサイト リニューアルした契機に毎日ブログ書く目標を立ててはみましたが、2 月は 22 記事の作成に留まってしまいました。それでも月間執筆数は過去最多です。アクセス数も 2 ヶ月連続で 5000PV を超えて去年よりもアクセス数が伸びているのは何かしら記事を書いてきたおかげでしょうか。 3 月はじめの... -
ごはんのおかわりの仕方
ごはんのおかわりの仕方です。茶碗を出すだけじゃないのか、と言われてしまいそうですが、先日帰りが遅くなった後輩さんとご飯を食べに行ったときのお話。 「このお店はご飯のおかわりが自由なんですよー。」 と言うもんだからおかわりしないといけない義務感にかられて頼んでしまいました。そのとき、いつもやってるように茶碗を出したら 「... -
仕事中にどこでもメモが取れる ID ホルダー
2 年ほど前、あることがきっかけで仕事中にいつでもメモが取れるにしたいと思うようになり、上海問屋のメモホルダー ネックストラップ付 牛革製 レザー IDカードケースを使ってます。 ID ホルダー表 ID ホルダー中 ペンホルダー(別売) ID ホルダー裏 これは優れもので、ノートにはメモの定番 RHODIA No.11 が使えます。498 円という衝撃的... -
自分のゴルフを思い出した 5 つのポイント
そういえばこれまでブログにゴルフの日記は書いてきたけど、何を学習してどう効果があったかを残してこなかったので、これからは自分のためにも学習したことをメモしていこうと思う。 春一番が吹く中スノーボードのワックスを落とした。もうボードはシーズンオフだ。そして明日のラウンドのために付け焼き刃で練習場にやってきた。 クラブを... -
ジョン・スノーとコレラマップ ~世界で最初の空間解析
ある日、会社の Outlook に John Snow さんからメールが届きました。受信メール一覧を見ると、たしかに送信者 "John Snow" と書いてある。 まさか 150 年の時を経てあのジョン・スノーからメールが届いたのか?と思いたかったけど、普通にスパムメールでした。 「あのジョン・スノー(John Snow)」とは、残っている文献の中で最初に空間解析... -
ArcGIS で作られた大洗エキシビションマッチ作戦図
とある自転車の本を買いに行ったら目の前に ArcGIS で作られたという地図が付録の大洗観光ガイドが置いてあるではありませんか。 知ってる人は知っている「ガールズ&パンツァー」による茨城県大洗市ブーム。書店で 5 秒くらい悩んだ末に買ってしまいました。だって付録の地図を ArcGIS で作ったって言われたら買うしかないでしょう。 大... -
ブッホ: 並列思考が要求されるカードゲーム
ここ数年泊まりでスノーボードに行ってますが、たいがい夜はこたつやテーブルを囲ってカードゲームすることになってます。誰かしらはトランプか UNO を持ってきるので。 今週末のスノボツアーの夜は宿にあった卓球とカードゲーム大会になったんですが、トランプでババ抜きか大富豪でちょっと飽きてたところに後輩君が今まで聞いたことのない...