マラソン– category –
-
360°カメラで見る東京マラソン2019
前回完走した 2012年以来毎年東京マラソンだけは申し込んでたのですが、まったく当選せず、今回はプレミアム会員というちょっとお金払うと抽選機会が 1回増えるよというものに登録して挑みました。イベントランナーなので当選通知がきてから練習始めるつもりだったので、9月の先行抽選で落選し、10月の抽選結果も落選通知で完全に諦めていま... -
東京マラソン2012
ネットタイム 5:35:09 グロスタイム 5:56:38 Wikipedia -
皇居ラン
今日は2ヶ月ぶりのジョギングで汗を流しました。 会社の後輩と取引先の方と3人で2周10kmを1時間20分とゆっくりベースでラン。 普段は1周で満足してたところを一緒に走ると勢いで2周回れました。 これから週に1回は走りたいね。 -
東京マラソン2010申し込み
8月1日から東京マラソン2010の申し込みが始まりました。来年は2月28日(日)に行われます。前回は6時間と大幅に遅かったので今回はノンストップで走りきることを目標にエントリーしました。 ただ、初日で申込者が定員分達したみたいで当選するかどうか心配です。 前回は参加費1万円と聞いて引いてしまい、当たらなければと思ったところを当た... -
東京マラソンへの道(完結編)
昨日走った東京マラソンのコースをGPSで記録してたのでログデータをArcMapに追加してArcGISデータコレクション スタンダードパックと重ね合わせてみました。 自分の持ってるGPSだとDOPが記録されないので正確な精度を求めることができないのですが、Trimble Planning Softwareというツールを使うと、あ受信地点と時刻でる程度GPSの精度を把握... -
東京マラソンへの道(当日編)
東京マラソン、見事完走することができました!! 記録はまったくでしたが記憶に残る走りができました。終盤沿道に会社の先輩が応援してくれたり、全然知らない人たちも熱い応援をしてくれて、「東京が一つになった」感を味わうことができました。 ペースは遅いながらも30キロまでは止まらず歩かずにジョグができてたのですが、30キロ地点の... -
東京マラソンへの道(最終回)
明日はいよいよ本番です。 ということで、昨日は東京マラソンの受付をしに東京ビッグサイトに行ってきました。晴れてたのでほんと久しぶりにバイクに乗って行きました。 まず最初に渋谷のアウトドアショップでOSPRAYのGRAB BAGを購入。デイバッグのオプションポーチですが単体でウェストポーチにもなるので、明日のランで財布やらGPSやらを入... -
東京マラソンへの道(その4) 皇居ジョギング
先週末の神奈川マラソンを走って「このままじゃやばい」ことを身をもって感じたので、仕事帰りに毎日走ることにしました。会社が皇居の近くにあるので、巷で流行ってる皇居ジョギングをはじめました。とりえあず月曜日から今日までの3日間は続けて走れました。 この図は月曜日に走ったときのGPSログで、南東を起点に反時計回りに走りました。... -
東京マラソンへの道(その3)
今日は東京マラソンの前哨戦として神奈川マラソンに参加して10km走ってきました。その前に、この週末のイベントから。 今週は社会人になって初めての徹夜作業。先週後半から始めたPCのセットアップ作業がどうしてもうまくできなかったんだけど、金曜日の0時にそれが解決したのでこのままの勢いで終わらせようと朝までがんばりました。そ... -
東京マラソンへの道(その2)
先週会社の後輩からタイミング良くデサントの内覧会チケットをもらったので、ジョギングウェアを買いに朝から東京ビッグサイトへ行ってきました。スウェット・ウィンドブレーカーの上下と半袖シャツを購入し、その足で渋谷のABCマートへ行ってスニーカーも購入しました。内覧会はかなりお得にお買い物できました。 今日は快晴でお台場からも...
12