スキー / スノーボード– category –
-
RECCO という救助用規格
先日原宿にあるジャックウルフスキン直営店でウィンドウ ショッピングしたときに気になったものを。 マムートでスキーウェアを買った後だったけど、ジャックでもスキーウェアに使えるのないのですか?と聞いたら、アイシーストームジャケット(ICY STORM JACKET)というシリーズがあるといって紹介してくれました。 値段もそこそこでよさげだ... -
狭山スキー場で人生最速の銀色のシーズンに突入
今週日曜に後輩がイエティでの発初滑りに誘ってくれてたんだけど、吹奏楽の定期公演を聞きにいく予定と重なってて残念ながら参加できず。残念と思いながら Facebook を見てるとリコメンドに狭山スキー場というのが出てきてて、Web サイトを見ると電車でいけるしオールナイト営業もしてるではありませんか。 なもんで思いつきで金曜に自宅に戻... -
フリースタイル スキーを購入
2016-2017 冬シーズンが近づいてきました。北海道は札幌も雪が積もってるし、今シーズンは例年並みかそれ以上の積雪が見込めるらしいので冬スポーツが楽しみです。 最近ブログはご無沙汰してて、話題はあってもしまい込んだまま放置状態。やっと重い腰をあげてメモ程度に書いてみます。こんな記事でも自分が思い出すために自分の役には立つの... -
富士山バックカントリースキー
2016年5月2日 須走ルート -
スキー / スノーボード持ち物チェックリスト
会社の後輩君たちがスキーやってみたいです!ということになったので、今更ながら毎回使っている装備品を考えてみました。日帰りプランだとこんな感じになります。この記事の目的はスキーですが、手元にスキーがなかったのでスノーボードの例です。板と靴が違うだけで他は同じです。 チェックリスト 持ち物 目的 必須 レンタル レンタル スキ... -
レンタカーでスノボに行くときの車種選定はこれで決まり!
この冬は 12 月 20 日から冬スポーツ シーズンインし、3 月 21 日でシーズンオフになります。安いパッケージを使ってのツアーもあったのですが、レンタカーを借りて行く機会も多くありました。 レンタカーで行く場合はスノーボードやスキー板を積むので車種の選択が重要です。今シーズンはかなりの練度が上げられたのでメモしておきます。レ... -
スキー板のビンディング開放値
親父が持ってるスキー板の方がモデルが新しいので、今シーズン用に板を借りたんだけど、ビンディングの開放値の設定方法が分からなかったので調べました。 スキー 開放値チャート[ISO/DIN] ビンディングの開放値 自分は身長が173cm、体重70kg、ブーツサイズが26cmで一応中級者とすると、"7.5"が適正のようです。今まで使ってたのが6.5だか... -
スノボ購入
夏休み明けから昨日まで、ほぼ終電&休日出勤が続いてましたが、今日やっと休みらしい休みがとれました。日頃のストレスは物欲で発散。ということでCMでやってた横浜のみなとみらいの冬スポに行ってきました。 安いのあったら買おうと思ってたけど、結局の所手堅いところの3点セットを買ってました。こういうところが独身の強みです(ひがみ... -
銀色のシーズン
スキーネタってことで土曜日見てきました。内容は面白かったです。淡泊な感想ですね。。。。スキーがネタなのでその道にちょっと足を踏み入れてる人からするとツッコミどころ満載です。が、そんな冷静に見ても面白くないので、感情的になることで結構面白く見られるようになります。 あと、メインテーマはよかったです。作曲は佐藤直紀。プロ... -
知恵と勇気
今日は会社の同僚と車山スキー場までいってスノボを楽しんできました. 昨日は課内旅行で帰ったのが23時.そこから今日の準備をして寝たのが0時で起きたのが3時なんで、睡眠時間は3時間しかとれなかった. 他はみんなスノボだったので自分もスノボにセカンドトライしました.が結果は無惨にも惨敗.スキーならなんとも思わないような低斜面で...
12