ArcObjects– tag –
-
IRelQueryTableを使用したテーブル結合情報の取得
'IRelQueryTableを使用したテーブル結合情報の取得 Public Sub GetTableJoinData2() Dim pMxDocument As IMxDocument Set pMxDocument = ThisDocument Dim pFeatureLayer As IFeatureLayer Set pFeatureLayer = pMxDocument.FocusMap.Layer(0) Dim pDisplayTable As IDisplayTable Set pDisplayTable = pFeatureLayer Dim pRelQueryTable As ... -
IDisplayRelationshipClassを使用したテーブル結合情報の取得
Public Sub GetTableJoinData() Dim pMxDocument As IMxDocument Set pMxDocument = ThisDocument Dim pFeatureLayer As IFeatureLayer Set pFeatureLayer = pMxDocument.FocusMap.Layer(0) Dim pDisplayRelationshipClass As IDisplayRelationshipClass Set pDisplayRelationshipClass = pFeatureLayer Dim pRelationshipClass As IRelation... -
空間結合
Option Explicit Sub SpatialJoinWithArcMapUI() Dim pMxDocument As IMxDocument Set pMxDocument = ThisDocument 'アクティブなデータフレームの取得 Dim pMap As IMap Set pMap = pMxDocument.FocusMap 'ソース フィーチャ レイヤーの取得 Dim pSourseFeatureLayer As IFeatureLayer Set pSourseFeatureLayer = pMap.Layer(1) 'ソース フ... -
アノテーション グループ内の空間参照の設定
ArcMap → [データ フレーム] プロパティ → [アノテーション グループ] 内の空間参照の取得、及び設定方法。 Sub GetSpatialReferenceOnTheAnnotationGroup() Dim pMxDocument As IMxDocument Set pMxDocument = Application.Document Dim pMap As IMap Set pMap = pMxDocument.FocusMap Dim pCompositeGraphicsLayer As ICompositeGraphicsLa... -
BaseCommand のアイコンを変更する方法
-
RubberEnvelope で指定した範囲のイメージを画像ファイルに出力する方法
-
緯度・経度・高さを三次元直交座標系に変換
ArcGISでは地心直交座標系はサポートされていない。ただし、地球半径の割合から求めた3次元直交座標系を持っており、緯度・経度・高さをその直交座標系に変換できる。 ESRI Developer Summit資料 P31を参照 Developer Helpのサンプル IGlobeViewUtil::GeographicToGeocentric 地理座標系・高さを3次元直交座標系に変換 また、「世界測地系と... -
2 点間のライン作成
-
空間参照情報のテキスト出力
-
測地線に基づく距離の計測