-
ポリライン フィーチャに放物線を描く Z値を格納するツール
2020/5/10 ArcPy (ArcGIS Pro)
はじめに このツールは、ライン フィーチャに放物線を描くための Z値を格納します。Z値は一律の計数とフィーチャの属性値が指定できます。 数年前に ArcObjects で作成した VBA ...
-
流線図(フロー図)作成 ツール
2020/2/14 ArcPy (ArcGIS Pro), 地図学
ライン フィーチャの始点と終点を、指定したパラメーターでカーブを描くように結んで描画するツールです。流線図(フロー図、フローマップ)の作成に使用します。 ダウンロード CreateFlowlineTo ...
-
ページ スクロール時にヘッダー メニューを固定する方法
2019/9/9 更新履歴, STINGER / AFFINGER
PC ページでページをスクロールしても常にヘッダー メニューが表示されるように修正しました。 AFFINGER5 はスマホサイトはテーマのカスタマイズでメニューを常に表示することができますが、PC版サ ...
-
ライブ配信環境を考える(その1)
2019/7/17 ライブ配信
先日キャンプ場から YouTube ライブ配信を試みたものの、回線が重くて「映像」としての配信できない状態となり、本番に向けて大きな課題を残すことになってしまいました。 ということで、これからライブ配 ...
-
Anker Nebula Capsule Pro で YouTube にログインする方法
2019/5/20
先日掲載した PRE WINGFIELD NIGHT に向けて準備しているのですが、目標の一つに野外でプレゼンテーションするというのが入っています。ということで、モバイルプロジェクターとスクリーンを購 ...
-
Search & Filter Pro プラグインによるカスタム フィールドを使用した絞り込み検索の実装
2019/4/13 更新履歴
カテゴリー、タグとカスタム フィールドで絞り込み検索できるページを追加しました。キーワードとチェックボックスによる絞り込みで探したいページが見つかりやすくなりました。 WINGFIELD since1 ...
-
正角図法を正確に理解する
2020/3/14 Python, ArcPy (ArcMap), ArcPy (ArcGIS Pro), メルカトル図法, 地図学
メルカトル図法を正しく理解するシリーズ、今回はメルカトル図法の特徴である正角図法について説明します。 はじめに~地図要素 球を正確に平面に表現することはできません。そのため、地球を地図上で完全に表現す ...
-
記事 URL の変更
2019/4/13 更新履歴
ブログ記事のURLを階層が浅くなるよう変更しました。旧URLも301リダイレクトしていますが、記事にリンクされている方はお手数ですがリンクの修正をお願いします。 当初、記事の URL を決める際に I ...
-
SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)のレイアウトを TOC+ デフォルト風に変更する方法
2018/10/13 更新履歴, WordPress, STINGER / AFFINGER
はじめに 記事の目次を自動生成できるプラグインの適用も一般化されているようです。このサイトも 2年くらい前から Table of Contents Plus (TOC+) というプラグインを使っていま ...
-
WordPress のリンク一覧を表示するプラグイン
はじめに WordPress 3.5 からデフォルトで「リンク」機能は非表示となりました。以前はサイト名、URL、説明といったリンク一覧ページを作成するのに必要な最低限の項目が登録できていました。いわ ...