GIS– category –
-
ポリゴン フィーチャでクリップしたラスター レイヤーのセル最大値と最小値を取得
久しぶりに GIS らしい処理を ArcPy で実行したのでメモ。今回は、大きな範囲のラスター レイヤーの中にポリゴン フィーチャがいくつか存在し、各ポリゴン フィーチャの範囲内でセルの最大値・最小値を取得するというものです。 これから ArcGIS Pro で処理できる場合は ArcPy も含め可能な限り ArcGIS Pro を使うようにしていきます。 -
完全理解!MGRS (Military Grid Reference System)
ダウンロード MGRS 早見表 MGRS とは MGRS とは Military Grid Reference System の略です。以前の記事にも書きましたが、米軍発祥で NATO で使われてきた世界中の場所を最大 1 メートル オーダーで示すために開発されたグリッド コードです。 日本では地理院地図に『UTMグリッド』や『UTMポイント』と書かれているのでそういう名称で理解し... -
シン・ゴジラに見る GIS
テロップは台詞と関係ありません(笑)。 今週日曜日(11月12日)に映画シン・ゴジラが地上波初放送となります。昨年の劇場公開では興行も大成功し、いろいろ語り尽くされましたが、地図や GIS に触れられた内容はまだ少ない印象です。 劇中のシーンで結構地図や GIS が登場しているので、地上波の映画を見る予行として確認してみます(一部... -
GeoDev Meetup で ArcGIS Earth Automation API を使ってみる
久しぶりに GeoDev Meetup に参加してきました。 2回目の参加となりますが、今回のもくもくタイムで「先日リリースされた ArcGIS Earth 1.6 の API を触ってみます。」と自己紹介したので先日ブログで紹介した ArcGIS Earth 1.6 の API を触ってみます。 とはいったものの、1年以上 Visual Studio を触ってなくて1時間以内にまったく新規のア... -
ArcGIS Earth 1.6 リリース! ガンダム ArcGIS Earth に立つ
ユニコーンガンダム、お台場に立つ。2017年9月27日からお台場に展示されるユニコーンガンダムの立像イメージを ArcGIS Earth で作るとこうなります。 ArcGIS Earth ダウンロード ドキュメント(英語) 8月22日に ArcGIS Earth 1.6 がリリースされました。Esri の ArcGIS Blog によると、このバージョンアップで以下の機能が加わりました。 新... -
GPD Pocket 購入の衝動に駆られるまでの UMPC 願望遍歴
モバイラーにあこがれて 20年。当初は UMPC(ウルトラ モバイル パーソナル コンピューター)という言葉なんてありませんでしたが、GPD Pocket のレビューに入る前に欲しかったけど買わなかった PC の遍歴を載せておきます。 NEC Mobile Gear(購入せず) 1999年頃。モバイルギア、通称モバギ。ちょうど大学生になった前後に登場した手軽に持... -
テレビで見るGIS :『NHKドキュメンタリー - 大捜索ドキュメント! 屋久島“伝説の超巨大杉”』
久しぶりにこのシリーズです。以前から NHK の番組に面白さを感じてるのですが、久しぶりに ArcMap が使われているシーンが映ってて別の面白さを感じました。8月15日に放送された NHKドキュメンタリーです。 NHKドキュメンタリー - 大捜索ドキュメント! 屋久島“伝説の超巨大杉” 屋久島は樹齢千年以上の屋久杉が生えていて、その中でも縄文杉... -
キャッシュ ズーム レベル早見表
ダウンロード Webメルカトル キャッシュ ズーム レベル.xlsx キャッシュ ズーム レベル早見表 レベル 縮尺 セル サイズ 規模 L0 1:591,657,527.591555 156,543.03 ワールド L1 1:295,282,763.795777 78,271.52 ワールド L2 1:147,914,381.897889 39,135.76 ワールド L3 1: 73,957,190.948944 19,567.88 大陸 L4 1: 36,978,595.474472 9,783.9... -
あの日見た投影法の名前を僕達はまだ知らない。
最近は Webメルカトル全盛期ですが、まだ ArcMap に [ベースマップ] が追加できなかった時代、こんな地図をよく見てたのではないでしょうか。この地図は何の投影法で表現しているでしょうか? 「これは地理座標系でしょう。」と思った方は半分正解。 ArcGIS Pro や ArcMap で座標値が経緯度となっている地理座標系のデータをマップに追加する... -
スタージェスの公式による階級区分数 早見表
ArcMap や ArcGIS Pro でレイヤーを数値分類でシンボル表示する、いわゆる度数分布表の階級幅を決める際に、何分類すれば良いのか毎回悩む訳ですが、迷ったときに使えるマッチベターな公式の名前がすぐに思い出せなかったのでメモしておきます。 ダウンロード スタージェスの公式による 階級区分数 早見表 スタージェスの公式 k = log2(N) + ...