日記– category –
-
東京マラソン2010申し込み
8月1日から東京マラソン2010の申し込みが始まりました。来年は2月28日(日)に行われます。前回は6時間と大幅に遅かったので今回はノンストップで走りきることを目標にエントリーしました。 ただ、初日で申込者が定員分達したみたいで当選するかどうか心配です。 前回は参加費1万円と聞いて引いてしまい、当たらなければと思ったところを当た... -
EFRインストラクター取得
この週末は都内でエマージェンシー・ファースト・レスポンス インストラクター(EFR-I)コースを受講してました。 EFRは応急救護の訓練を受けたことを証明する資格で、PADIのレスキューダイバーを受講する条件になってます。さらにオープンウォーター・スクーバ・インストラクターとなるには、今回受講したEFR-Iを認定されないといけません。... -
Twitterをはじめてみた
最近何かとよく聞くので自分も登録してみました。WINGFIELDがすでに登録済みだったので別の名前で登録しました。どれくらいつぶやくんでしょうか。。ブログとの使い分けとか悩むところです。 https://twitter.com/Kohsuke_Hada -
早寝早起き朝ご飯
久しぶりに自宅で朝ご飯です。塩鮭がうまい! -
宇宙世紀の歴史が動いた
今週から毎晩NHK BS2で宇宙世紀を一挙解説する特番がシリーズ放送されるようです。5夜続けて実に20時間。 今週は早く仕事を切り上げて21時までには帰らないと!ブルーレイレコーダー買ってないのが悔やまれます。 誰かBS録画して~ >ふっきぃさん・ガイさん -
CFCコース受講
今日はCFC:Care for Children(「子供のためのケア」コース)を受講してきました。このコースは子供向けの応急救護の仕方を学んで演習するもので、緊急時に救急車が来るまでの間、子供の生存確率をあげるためのトレーニングコースです。 一昨年取得したEFRの一次ケア/2次ケア/AEDの資格がこの8月で失効するので、そのまま更新するんじゃなくて... -
素潜り2009 その1
梅雨も明けて夏到来です! 合宿本番に向けて会社の同僚とOBの先輩の3人で日帰りの素潜りに行ってきました。前日夜に雨が降ってて天気が心配でしたが、朝起きると雨も止んで晴れ間もちらつかせてくれ、日頃の行いに感謝です。 午前中は曇ってたけど時折晴れ間が見えて気温も水温もまぁまぁ。それよりも風と波がすごい。 前日雨が降った影響で... -
若干有意義じゃなかった3連休
先日知り合いの人からこんなコメントが。 「最近のブログは専門的すぎてよく分かりません。」 たしかに、GISの、かつArcGISの、なおかつArcObjectsの話題ばかりだと「なるほどー」って人はごくごく一部に限られますね。この前マイミクに追加してくれた後輩のアカウント画面から自分の日記一覧(タイトルだけ)を見たら、堅い感がひしひしと伝... -
「GISの父」ロジャー トムリンソン氏のサイン
ロジャー トムリンソン(Roger F. Tomlinson)をご存じでしょうか? GIS で仕事したり学んだり研究したりしてる人は知っておくべき人物です。氏は「GISの父」と呼ばれる方で、GIS(Geographic Information System:地理情報システム)の生みの親です。世界ではじめての本格的な地理情報システムを構築し、そのプロジェクトで中心的な立場でし... -
ダイブマスター認定
今日自宅に戻るとPADIから郵送物が届いてました。 2009年6月1日付けでダイブマスターに認定されました。念願のブラックカードを手に入れて、これで晴れてプロフェッショナル ダイバーの仲間入りです。 次はインストラクター目指してIDCへの参加ですね。