-
ダイブマスターへの道 -スタミナモジュール
「今日は定時退社日です。」そんな連絡が毎週水曜日に送られてきます。 8月から毎週水・土は水泳の日(ただし土日に別の予定が入った場合はその限りではない)に決めたので、今日も東京体育館に行って泳いできました。復讐ですが、ダイブマスターの資格をとるためには、スタミナモジュール(体力測定)でこのようなメニューをこなさなければ... -
平和記念式典
広島を離れてもう10年になりますが、長いこと離れてると今日が原爆の日であることを忘れてしまいがちです。情けなくも気づいたのが昼前だったので式典はもう終わってました。 今年の前半ぐらいに東京大空襲を焦点にしたドラマをやってたけど、こっちの人は原爆を意識する人は少ないように思えます。自分も戦争を知らない世代ですが、よく祖母... -
夏真盛
この週末はよく遊びよく遊びました。 土曜日: 会社の同期とOBの先輩とで素潜り(運転は先輩)。朝5時半に都内を出て3時間半駆けて遊び、20時着。その後実家から送られたBBQコンロとクーラーボックスの宅配を受け取り日曜日の行き先決めと荷造り。 日曜日: 会社の先輩と新人とで奥多摩まで川遊びとバーベキュー(運転はわたくし)。朝6時に... -
夏休みの宿題
どっちかというと、夏休みの宿題は前半で全部片付けて後で楽をする方なんですが、うん年ぶりの夏休みの宿題は、夏休み前に仕上げとかなければいけません。 9月に取りに行くダイブマスターコースの受講テキストが昨日届きました。内容が盛りだくさんで、約500ページを熟読して、さらにレポートを9章分、演習問題も100問ぐらいこなさいといけな... -
ArcObjectsで作成したツールバーをインストール時にデフォルトで表示状態にする方法
ESRI .NET Integration Frameworkを使うとボタンやツール、ツールバーなどが大変楽に作成できますが、デフォルトではレジストリ登録だけではツールバーが表示される状態にはなりません。これをインストール時点でツールバーが表示される状態にする方法が簡単に設定できます。 実際にはComponent Categoryにレジストリ登録する際の記述が必要... -
2008年7月3連休のまとめ
自分もこの週末が3連休とは知りませんでした。。。いや知ってたんだけど、明日は関西に出張してるはずだったんで月曜日は前日入りだと思ってて遊ぶ予定を組んでませんでした。出張は盆明けに延期のようで、あっというまに3連休を使い果たしてしまいました。この週末の予定はこんな感じでした。 夏休みの予定を組む 体を鍛える 花火大会に行く... -
久しぶりの出張
約1年ぶりの出張で二度目の関東北部までやってきました。 電車が一時間に一本な単線の駅で乗り換え待ちしてます。お仕事は半日だけど移動にも半日。 んーのどかでいい感じです。 都心まで3時間だから、長く暮らすんならこんなとこがいいねぇ。 あ、帰りの電車調べとかないと。 -
2008年海開き
今年も海の季節がやってきました。梅雨明け前ですがここ数日運良く晴れてたのでOBの先輩と同期で素潜りしに行ってきました。 今回の成果はこんな感じ。 左から1列目がJ氏(?)。2列目がわたくし(メバル、カサゴ、ベラ)。3、4列目が先輩(カワハギ、タコ、?)と先輩にはとうていかないませんが、今年は3シーズン目ということもあって着実... -
拡張子 "MXD" の由来
ふと後輩から、「”MXD” ってなんの略なんですか?」と聞かれました。突飛押しもない質問されて答えられませんでした。ArcGIS で扱われる拡張子にはこんなのがあります。 MXD (ArcMap Document、マップ ドキュメント ファイル) SXD (ArcScene Document、シーン ドキュメント ファイル) 3DD (ArcGlobe Document、グローブ ドキュメント フ... -
久しぶりにmixi日記を投稿
この前会社の後輩に、愛用の携帯がバラバラになった時の話をしたんだけど、そのときの写真が見たいと言われたことから、mixi日記をWordpressに移植しはじめました。 自分がmixi始めたは2005年10月で、日記をMovableTypeに移行したのが2006年10月。しばらく併用して2007年ぐらいから完全にブログに投稿するようになりました。 平均月5件の投稿...