GIS– category –
-
007 トゥモローネバーダイ
シリーズ第4弾 スパイアクションなら当然GIS画面は出てくるよね。ステルス艦が停泊可能な位置を条件検索で絞る。中国語ってことはスーパーマップか? この映画はメディア王がイギリスと中国に戦争をふっかけて視聴率で儲けようとするのを007が阻止するって内容だけど、そういえば地図画面以外に気になる台詞が。 悪いヤツのボス: 「ジョーン... -
謹賀新年
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 ということで今年もちまちまと更新していきます。 さて、年賀状からたどり着いてくれた方へ、あの経緯度はどこ?の答えです。その道のスペシャリストや算数はもう勘弁という方は最後のURLだけクリックしてください。 よくあるウェブマップはURLに経緯度が使われているので、... -
安定したGISを貴方に
海外の企業でArcGISやMapInfoに対抗心を燃やしているソフトが急浮上。 Maniford //www.manifold.net/index.html "Manifold does more than ArcGIS (which I teach) (It is also 1000 times more stable!) or ArcView (which has been the source of my income for the last 8 years)." - User Comment -ユーザからのコメント:Manifordは私... -
デイアフタートゥモロー
シリーズ第3弾 言わずと知れた災害パニック映画。先週の金曜ロードショーを流し見してたら、出ましたよ。Trimble。 凍ってる女の人よりもロゴ部分がぼかしてあるGPSが気になった。どう見てもTrimbleのGeoExplorerじゃん。画面をみるとどうやら標準のアプリのようだ。どうせやるならArcPadでしょ。 //www.nikon-trimble.co.jp/products/geo_ex... -
位置情報の記述方法
場所を特定する方法、代表的なものは「経緯度」と「住所」で、地理情報標準では前者を「座標による空間参照」、後者を「地理識別子による空間参照」といいます。簡単な呼び方で「直接位置参照」、「間接位置参照」と呼ばれたりもします。 その他の地理識別子として、国が整備している地域メッシュという範囲を示したコードがあります。これは... -
ArcGIS 9.2
もうすぐ米国ではArcGIS 9.2がリリースされるようです。ArcGIS Serverがウリだとか、ジオデータベースがパワーアップしたとか、アピールポイントはいろいろとあるみたいですが、一番気になったのはこれ。 "The Goode's Homolosine projection, which is new at 9.2, is unknown to 9.1." 「9.2でグード図法(ホモロサイン図法)に対応」 //w... -
まだまだ あぶない刑事
シリーズ第2弾 鞄に忍ばせたGPS発信器をPDAで追うシーン。ArcPadか?!と思ったけど、完全オリジナルっぽい。 おそらく横浜市で、E 035.26.08.453のどこかでしょう。 明らかに建物はZっぽい。 やっぱりタカさんはどこから調達したのか、ハーレーにまたがってショットガンを撃ってる。しかもわざわざこのときだけロングトレンチ。流石王道。 -
交渉人 真下正義
お茶の間で垣間見るGISシリーズ。 「交渉人 真下正義」 こういうのを見ると、ベースのエンジンとか、背景データとか、どこが発注受けて作ってるのかが気になります。六角形セルモデルって市販ソフトの基本機能にはないですね。 そいや昔GISNEXTのコラムに、「映画”黄泉がえり”で死者が蘇るポイントを予測するシーンがあったけど、これってGIS... -
ArcObjectsのコツ
ポリゴンからポリラインを作成するには、ITopologicalOperator::Boundaryを使用する。 ArcObjectsで空間検索機能を実現すると、ArcMapのダイアログで処理するより時間がかかる。同様のパフォーマンスを得るためにはコツが必要。 ポリゴンに「完全に含まれる」ポリゴンを取得: esriSpatialRelContainsで取得したポリゴンを、アウトラインにes... -
hearth
昨日録画しといた、「ココリコミラクルタイプ」をなにげに見てたときの話。 ん? んんん? 「その時、雪降る北海道の旭川から小さな会社が駆けつけた!」エ~ックス このポスターは北海道地図株式会社による作製によるもので、ボンヌ図法で中央子午線を東経140度、標準緯線を北緯45度付近に設定したものです。 hearth = heart + earth という...