-
サイト更新(Blog,Wiki)
今年の抱負にも書いた、このサイトで使用しているCGIをアップデートしました。 Wordpressを2.7へアップデート(完) Mediawikiを1.13.3へアップデート(完) サイトの訪問者には変化はわかりませんが、Wordpress 2.7では管理画面がかなり練されました。 MediawikiもGUIはほとんど変更ありませんが、Wordpressのついでとセキュリティ対策もかね... -
レイヤーをコピーする方法
ArcObjects には IClone というインタフェースがあり、これを実装しているクラスは IClone::Clone() メソッドによってオブジェクトの複製が行えます。しかし、TOC でレイヤをコピー&貼り付けのように、レイヤの複製を行いたい場合は、レイヤー クラスに IClone 実装されていないためが使えません。 その代わりに使用するのが IObjectCo... -
テレビでみるGIS:特命係長 只野仁
週から始まったシーズン4。これまで全シーズン、特番、劇場場と欠かさず見てます。 今回の話はインターネットのでっちあげサイトの首謀者を見つけ出すというところから話が始まったのですが、その特定方法が実に空間分析。まず森脇が管理人のサイト投稿コメントから場所を特定。 スコルピオン>窓から見えるレインボーブリッジが私には富と... -
謹賀新年
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年の抱負を緊急度順に。 壊れたPCの作りなおし(終了) スノーボードの成熟 Wordpressを2.7へアップデート Mediawikiを1.13.3へアップデート 東京マラソンの完走 サイトの修正(CSS、カラムのリキッド化) PADI ダイブマスターの申請 書籍の執筆 GISコミュニティサイト... -
状況、ガス!
天気予報だとガーラ湯沢は最高気温が-2℃で粉雪って出てたのに着いたら雲の中。 もはや天と地の境目が分かりません。 -
思い立ったが吉日
正月休みに泊まりで蔵王にでも滑りに行こうと考えていましたが、急遽なんでチケットを取ってるわけでもなく構想が巡るだけ。 そんなわけで日帰りが楽なガーラ湯沢に行こうと昨日の23時50分に思い立って今に至ります。 連休恒例の昼夜逆転で一睡もしてないのは若さと馬鹿さでなんとかしてみせます。 -
スキー合宿
週始めの月曜日ですが今日は有給をとって4連休中です。 上司2人スキーと後輩2人スノボの5人で志賀高原にきてます。自分は両刀使いで2日ずつ。いままで1シーズンで平均4日だったので今回はすごい密度です。 健康保険組合の枠が当たって格安で泊まってます。 最終日の夜は部長が持ってこられた推理ゲームにみんな頭を悩ませてます。 -
A to Z GIS -GISの用語集
GISの用語は難しいです。数年使ってても初めて聞く言葉があるし、使うソフトによって同じ意味が違う言葉で使われていたりします。ArcGIS はカタカナ語の固有名詞が頻出するので慣れるまでが少し大変です。専門用語が多い分野には用語集がほしいところですが、ESRI PRESS から GIS の用語集が出版されてます。 当然ながら洋書なので英語です。... -
東京マラソンへの道(その2)
先週会社の後輩からタイミング良くデサントの内覧会チケットをもらったので、ジョギングウェアを買いに朝から東京ビッグサイトへ行ってきました。スウェット・ウィンドブレーカーの上下と半袖シャツを購入し、その足で渋谷のABCマートへ行ってスニーカーも購入しました。内覧会はかなりお得にお買い物できました。 今日は快晴でお台場からも... -
ArcPhoto
米国ESRIで無償でツールやサンプルプログラムを公開しているArcScriptsというサイトがありますが、ここで「ArcPhoto」というアドインが公開されています。 ArcPhotoは、EXIF情報のある写真の取り込み、EXIF情報のない写真にユーザの対話操作で情報を与える、GPXファイルの取り込みやEXIF情報のない写真とのマッチング、3D用のビルボード作成...