-
ArcToolboxのツール数を数える方法
ふと、ArcGISで利用できるツールボックスの数がいくつあるのか数えたくなりました。 ESRIジャパンの製品資料によると基本ライセンスのツール数は掲載されてたのですが、エクステンションで利用できるツール数が分からなかったので数えてみました。手で数えるのが面倒だったので数を求めるメソッドを探してたら方法がありました。 下のコード... -
ゴル練
また河口湖に来ました。 今日はショートコースでコースレッスンを受けてみます。 -
PC壊れる
自宅のPCが壊れました。家に帰ってスイッチをつけても、 「うんともすんとも言わねーです。」 去年の年末に作ったベアボーン、1年経たずして云ってしまわれました。テレビの録画ができん。 -
オリジナル キャップ & サンバイザー
ゴルフにはサンバイザーが必要ということでオリジナルの帽子を作成。サンバイザー、キャップ、ビーニーを作成しました。 サンバイザー キャップ ビーニー ロゴマークで刺繍の型を作成し、サンバイザーに縫ってもらいました。 メーカー わっぺん屋ドットコム -
ゴル練と第2回弁当対決
この週末もゴルフ練習。土曜日は7時に出発して千葉の打ち放題練習場に行き、レッスンを受講してみました。ドライバーがまっすぐ飛ばないのでと相談したら、ツボを押さえたアドバイスをしてくれ、そのおかげでまっすぐ飛ぶようになりました。7.5時間1400球。 夕方帰ろうとしたら後ろのタイヤが潰れてる。よくみたら釘が刺さってパンクしてまし... -
東京タワーに向かって打て!
ということで、最近は仕事から帰ると自宅の屋上で素振りしてます。東京タワーのライトアップは、夏は水銀球で白色、秋冬になるとナトリウム灯でオレンジ色に光ります。この日は特別なライトアップで青色に光ってました。ピンク色や赤色に光る日もあったりと楽しませてくれます。 コースデビューまであと2週間に迫ったわけですが、まだボール... -
秘密特訓の成果
昨日は河口湖近くのショートコースにバイクで行ってきました。クラブはクラブケースに入れてプロゴルファー猿状態で走ります。行きは7時出発で高速を使って9時半着。17時まで3ラウンドしてました。 午前中は前回より悪かったんですが、2ラウンド目は前回と同スコアに持ってこれて、最終ラウンドではバーディーが2つ、うち1つはチップイン、50... -
秘密特訓
一昨日アイアンのヘッドが壊れたところですが、今日は有給取って河口湖近くのショートコースに来てます。 行きの高速では雨にあたられましたがついたら止んでて曇り空の中午前中に18H回ってきました。 今から晴れるみたいなので午後は気持ちいいかもね。 午前のスコアは、、前回の方がよかったです。 -
コースデビューの前に
ゴルフ始めよう決意して通販で安いクラブセットを買いました。 で、先週土曜と今日の2回打ちっ放しの練習場で特訓してたら、なんということでしょう! 5Iと7Iがこんなことに(・_・;) なんかすっぽ抜けた、って感じがしたらボールと共に7Iのヘッドが50Yくらい飛んでいっちゃいました。場内放送してもらってヘッド取りに行くのがなまら恥ずかし... -
潜水士試験合格
今日の午前10時、潜水士試験合格発表がホームページに掲示され、見事潜水士試験に合格! 実際は試験に合格しただけでは潜水士にはなれず、後から郵送で届く合格通知書と免許の申請を提出し、免許証が届いてやっと「潜水士」になれます。 潜水士というととかく海猿(↑)なイメージが強いでしょうが、ボンベを利用したすべての潜水に関する業務...