-
下流解析
最近何かと帰宅が遅くなりがちな訳ですが、家に帰って風呂に入ろうと思ったら、お湯が出ない。いや、お湯だけじゃなくて水もでない。キッチンからもでない。トイレの水も流せない。 よよよよ。。断水じゃないですか。 疲れ切って帰ったのに体も流せないのですか? しばらくハングアップしてたけど、部屋を出て適当な水道をひねるとどうやら断... -
ArcGIS 9.2
もうすぐ米国ではArcGIS 9.2がリリースされるようです。ArcGIS Serverがウリだとか、ジオデータベースがパワーアップしたとか、アピールポイントはいろいろとあるみたいですが、一番気になったのはこれ。 "The Goode's Homolosine projection, which is new at 9.2, is unknown to 9.1." 「9.2でグード図法(ホモロサイン図法)に対応」 //w... -
Laughing Man
今まで反対向いててわかんなかったけど、会社のトイレにあるハンドソープです。何かを彷彿させます。 しかも恥ずかしいことに写真を撮るところを他の人に見られてしまう。。 せんぱい:「何してんの?」 わたくし:「いや~OOに似てるんで撮っとこうかと思って。」 せんぱい:「ぷっ」 わたくし:知ってるな。。。 -
まだまだ あぶない刑事
シリーズ第2弾 鞄に忍ばせたGPS発信器をPDAで追うシーン。ArcPadか?!と思ったけど、完全オリジナルっぽい。 おそらく横浜市で、E 035.26.08.453のどこかでしょう。 明らかに建物はZっぽい。 やっぱりタカさんはどこから調達したのか、ハーレーにまたがってショットガンを撃ってる。しかもわざわざこのときだけロングトレンチ。流石王道。 -
無限ループ
最近分かったのですが、ストレスがたまると食で解消しようとする傾向にあるみたいです。 こんな時間に帰ったにもかかわらず食欲は衰えず。 Do While not ほんとにまずいと思うまで 「食べても運動して減らせばいいのさ」 ↓運動しない 「運動しなくても食べるの減らせばいいのさ」 ↓食べるの減らない 「食べても運動すればいいのさ」 Loop -
【Project】初エントリー
CSS のことはまだよく分かりませんが、Movable Type で旧来のテーブルを駆使したトップページ内になんとかエントリを埋め込みました。 PukiWiki はこんな感じ。 レイアウトもさることながら日々の記事書いていくことが今後の課題ですね。 -
クレーム
午前中買い物いった帰りにマックを買って帰る。 セットにシャカシャカポテト(スパイシーバジル)。ポテトは何かつけないとおいしくないので最近のお気に入りです。 家に帰って食べようとすると、、、入ってない。シャカシャカポテト。これで4回目ですよ、持ち帰りでの間違い。 1回目:頼んだセットと違ってた。 2回目:朝マックのホットケー... -
交渉人 真下正義
お茶の間で垣間見るGISシリーズ。 「交渉人 真下正義」 こういうのを見ると、ベースのエンジンとか、背景データとか、どこが発注受けて作ってるのかが気になります。六角形セルモデルって市販ソフトの基本機能にはないですね。 そいや昔GISNEXTのコラムに、「映画”黄泉がえり”で死者が蘇るポイントを予測するシーンがあったけど、これってGIS... -
【Project】早くも暗礁
3日間粘ってみたけど結局思ったレイアウトにはできなかったのでとりあえずトップのレイアウトは元に戻しました。 数年前に作った”World File Creator”と、ずっと掲載したかった”原点図”だけWikiに載せてトップからリンクしました。 ”原点図”はGISユーザなら使える代物です。 また週末に挑戦です。 -
【Project】プロジェクトウィンフィ
ホームページ復活プロジェクト。自分を追い込むために業務日誌を書いていこう。 とりあえず基本はこんな感じ。GTDなんかのライフハック系でも取り上げられている組み合わせでいこうと思う。 ブログ(Movable Type):日々の生活の中で出てきたアイデアや知識を書きためる。 Wiki(PukiWiki Plus):ブログの中身を整理して掲載。 で、ここか...