あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。
1年ぶりに実家でのんびりと過ごしてますが、滅多に帰れないんで行ってきました。
「大和ミュージアム」
呉と言えば戦艦大和と私が誕生した地で有名ですが、大和を中心とした呉海軍鎮守府に関する資料館として昨年3月に博物館がオープン。映画の公開もあってか年末だというのにカップルや家族連れが結構いましたね。
1/10戦艦大和は圧巻。「総員対ショック閃光防御!」
記事
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。
1年ぶりに実家でのんびりと過ごしてますが、滅多に帰れないんで行ってきました。
「大和ミュージアム」
呉と言えば戦艦大和と私が誕生した地で有名ですが、大和を中心とした呉海軍鎮守府に関する資料館として昨年3月に博物館がオープン。映画の公開もあってか年末だというのにカップルや家族連れが結構いましたね。
1/10戦艦大和は圧巻。「総員対ショック閃光防御!」
伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。
代表著書『"地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる』
GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期・第32期常任委員。発言は個人の見解です。