記事

潜水士を目指す

今日は6時に起きて潜水士の試験を受けに関東安全衛生技術センターまでやってきました。有給もたっぷり余ってるので久しぶりに使わないと。

試験会場が千葉県市原市で、しかも車じゃないといけないとても辺鄙なとこだったのでツーリングも兼ねてバイクでやってきました。

10150001.jpg

結果は10月22日(木)10時にはホームページで確認できるそうです。結構早く分かるんですね。

試験は予定時間より早く終わったので帰りにセンターの隣のゴルフの打ちっ放しを。週末に会社でゴルフ初心者を集めてミニコンペがあるのでちょっと練習してみました。ちょっとのつもりが気づけば6時間半、合計1,100球打ってました。そこは時間内打ち放題で、2時間1300円。延長で1000円/時間だったけど、それでもうちの近所よりすごく安かったです。

この秘密特訓は土曜日のメンバーにはくれぐれもご内密ということで。だって練習した割にうまくなかったら残念秘密特訓だから。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。
代表著書『"地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる
GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期・第32期常任委員。発言は個人の見解です。