ArcObjects– tag –
-
フィーチャクラスからワークスペースを取得
-
ArcMap で DynamicDisplay を有効にする方法
-
ILookupSymbol::LookupSymbol の意味
ILookupSymbol::LookupSymbol 第1引数の意味 The firstpass parameter is a boolean passed in to indicate if this is the first time LookupSymbol is being called on the renderer (it is typically called in a loop). If firstpass is true, the renderer caches the symbols locally for speed in successive requests. firstpassパラ... -
印刷とエクスポート
IPrintAndExport -
指定した回数だけ ExtentStack を戻す
-
パイ チャート レンダラー
-
ラスター レイヤーの数値分類
ラスタの数値分類で設定する閾値はIRasterClassifyColorRampRenderer::Breakを使用する。閾値の範囲の下側の値を設定する。 .NET http://help.arcgis.com/en/sdk/10.0/arcobjects_net/conceptualhelp/index.html#/d/000100000267000000.htm -
ArcMap や ArcCatalog のフォルダー接続名は自由に変更できる
今更ながら、ArcMap のカタログ ウィンドウ(ArcCatalog のカタログ ツリー)のフォルダー接続で新しい発見がありました。 [フォルダー接続] とは ArcGIS のデータセット(データのこと)にアクセスするための入り口です。新規にフォルダー接続を追加すると、指定したフォルダーを起点(ルート)として入り口が設定されます。 データセットの... -
度分秒と十進度(十進経緯度)の相互換算
地図でよく使われる座標として緯度経度があります。たとえば日本経緯度原点はこのような緯度経度になります。 東経139度44分28.8869秒 北緯35度39分29.1572秒(日本測地系2011) 地理座標は「度(°)」「分(′)」「秒(″)」で表されますが、1度は60分で1分は60秒となり、「度」は十進数で「分」と「秒」は六十進数です。このような異なる... -
Visual Studio 2012 Help で ArcObjects SDK Help が表示されない場合の設定方法
ArcObjects SDK for the Microsoft .NET Framework (ArcGIS 10.2) をインストールしてもヘルプに ArcObjects のトピックが表示されない場合の注意点です。 Visual Studio 2012 ヘルプがデフォルト状態では問題ありませんが、[ビューアーのオプション] で「すべてのナビゲーション タブおよび F1 要求に英語版コンテンツを含める」のチェック...