-
Google検索エンジンがやっていること(中の人のお話)
遠い過去の話ですが2013年9月14日に東京都大田区で開催された Wordcamp Tokyo 2013 でメモしたことを記録しておきます。その中で Google のサーチエンジン担当者を招いてのセッションが行われたセッションでの要点です。 特に Web ページのコンテンツを作成する人にとって大切なことを話していたと感じました。 セッション タイトル 「基本的... -
A4 サイズの手書きメモをデジタル化
仕事で A4 の裏紙にいろいろ書いたメモが増えて困ってます。捨てても仕事には支障はないけど、捨てるには忍びない、けれど図もあるのでデジタルで書き出すのも面倒。写真だとゆがむ。そう思ってた今日この頃、東急ハンズの文具コーナーでふと画期的なアイデアを思いついてしまいました。 ショットノートの「あの部分」をクリアファイルに貼り... -
自動的に子ページへページ転送
Wordperss でページに子ページが存在しており、且つ親ページのコンテンツが空の場合、自動的に子ページに転送する方法。今までリディレクション プラグインを使って都度ページ転送を書いていたけど、ルールが明確なのでテンプレート ファイルでなんとかできる方法を考えました。 -
Blue Impulse
T-4 Dolphin May 31, 2014 カメラ :NIKON D7100絞り値 :f/11露出時間:1/3200ISO感度 :ISO-400焦点距離:300mm(35mm換算:450mm)撮影日時:2014年5月31日17時41分 2014年5月31日、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が、国立競技場(東京都新宿区)ファイナルイベント「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」に... -
ストーリー マップを使った次世代プレゼンテーション
さきほど『第10回 GISコミュニティフォーラム』のテクニカルセッションで『そうだったのか!学べるストーリーマップ』を発表しました。今回は発表方法に趣向を凝らし、 ストーリー マップでプレゼンする を実践してみました。当初は普通に PowerPoint のスライドで説明して後半のデモで実際の画面をご覧いただく、という普通のパターンで作成... -
ストーリー マップ
「ストーリー マップ」とは、”語る地図” です。世の中に起こっているさまざまな出来事には「どこで」が含まれています。ストーリー マップによって、その「どこで」を分かりやすく説明することができます。 ストーリーは文書や映像などを使って語ることができますが、それらに「地図」を組み合わせることで、より直感的に説明できるようにな... -
オリジナル ボールマーカー
オリジナルのゴルフ マーカーです。 初代は 2009年11月にサンバイザーやキャップにつけるコイン タイプのマーカーで作成しました。 最近はカジノチップ マーカーが流行っていることもあり、2014年からカジノチップ タイプのオリジナル マーカーを使用しています。 メーカー ケイケイプロセス(http://www.kkprocess.co.jp/ 2018年1月15日時点... -
Back Country
HAKUBA HAPPO-ONE February 22, 2014 -
Construction
Tokyo Marunouchi district カメラ :NIKON D7100絞り値 :f/10露出時間:1/250ISO感度 :ISO-100焦点距離:135mm(35mm換算:202mm)撮影日時:2014年4月5日14時23分 -
リンクのファイル情報を取得して拡張子とサイズを表示する方法
Web ページ内のファイル リンクに対して自動的に拡張子やファイル サイズを表示させる方法です。 自分のサーバにファイルが存在する場合 JavaScript のみで実現できます。 jquery.file.size-extension.js 別サーバにファイルが存在する場合 他のサーバにリンクされているファイルを取得したい場合、クロスドメイン云々の関係で JavaScript か...