自転車– category –
-
国道4号線自転車走破 ~ブルベへの道
冬スポーツの季節も終わり暖かくなってきました。そろそろ自転車業も復活しないと、ということで 5 月からいくつかブルベに参加登録しました。もう後戻りできない状態にしたので、ブルベが完走できるかの実力テストを兼ねてロングライドをしてきます。 昨年末に国道1号線を走破したので、今回は国道4号線の完走を目指します。2号線と3号線は... -
自転車の軌跡
自転車の軌跡マップを作成してみました。ArcGIS Online 個人向けプランでアカウントを登録し、持ってた GPS ログをちょちょっと追加すれば完成。 ESRIジャパンの製品ページに ArcGIS Online 個人向けプラン かんたん利用ガイド(PDF) が公開されているので、これを元にマップを作成できます。手順中の [ファイルからレイヤを追加] で GPX フ... -
縦置き自転車スタンドの作成
ロードレーサーへの道 第5弾です。前回のお話では縦置きスタンドがいいんじゃないということになり、このブログを参考に自作を検討しました。今日は蒲田にあるホームセンター コーナンまで自転車でポタリングがてら部品を調達し、休日大工をしてみました。 2014年9月26日追記:クランク固定台をイレクターパイプにしてしっかり固定できるよう... -
ロードレーサーへの道 ~自転車の保管~
自転車の保管場所考。 自宅マンションの駐輪場は屋上にあって雨ざらしなのですぐに錆びてきます。その前のマンションは屋根があったけどそれでもすぐにチェーンが錆びてきました。なので3代目は室内で保管できるよう折りたたみ自転車を選択しました。玄関に置いてます。 今回はロードバイクを買うと決めたのでフルサイズの自転車を室内に保管... -
ロードレーサーへの道 ~車種の選定~
さて、健康と運動のために自転車を買うわけですが、何の車種にしようか考えました。先代を振り返ると、 初代:Diamondback 車種不明(マウンテンバイク) 2代目:Bianchi Volpe(ツーリング用ロードバイク) 3代目:Dahon SPEED P8(ミニベロ)←イマココ と乗ってきました。今回の目的は主に都内中心の移動用なので、最初はクロスバイクを考... -
ロードレーサーへの道 ~バイク卒業編~
20歳から乗ってきた HONDA CB750 、今週末に予定していた最終ツーリングは雨予報のため中止となりました。 そのため、本日売却。 お疲れさまでした。 -
ロードレーサーへの道 ~復活編~
最近運動のために極力自転車で出かけるようにしてます。 1時間くらい走ることもあるので、震災時に緊急で買った折りたたみ自転車だとギア比が低くてトルクが余って不満を感じるようになりました。 さらに、冬が終わり、春が過ぎ、夏になってもバイクに乗ってないことに気づいたので、バイクも処分することにしました。無料で引き取ってくれれ...
12