プログラミング– category –
-
メタデータの不要項目削除
[vb title="VBA"] Public Sub ClearLineage() Dim pGxApp As IGxApplication Dim pGxView As IGxView Dim pMD As IMetadata Dim pPS As IPropertySet Dim dNow As Date Set pGxApp = Application Set pMD = pGxApp.SelectedObject Set pPS = pMD.Metadata pPS.RemoveProperty "Esri/Da... -
ツールの有効化
[csharp title="C#"] //ツールバー コントロール内のツールを有効化 IToolbarItem pToolbarItem = axToolbarControl1.GetItem(0); //引数はコマンドのインデックス番号 xToolbarControl1.CurrentTool = (ITool)pToolbarItem.Command; //ツールバー コントロールに追加されていないツールの有効化 ICommand pCommand = new ControlsMapZoo... -
ラスターの解像度にズーム
[csharp title="C#"] //マップ単位をインチに設定 IMap pMap = axMapControl1.Map; pMap.MapUnits = ESRI.ArcGIS.esriSystem.esriUnits.esriInches; /ラスタレイヤの取得 IActiveView pActiveView = axMapControl1.ActiveView; IRasterLayer pRasterLayer = (IRasterLayer)pMap.get_Layer(0); /ラスタのセルサイズを取得 IRaster pRaster... -
「変更を保存しますか」ダイアログを非表示にして ArcMap を終了する方法
[vb title="VBA"] Sub test() Dim pDocumentDirty2 As IDocumentDirty2 Set pDocumentDirty2 = ThisDocument pDocumentDirty2.SetClean Application.Shutdown End Sub [/vb] -
特定レイヤーの再描画
[vb title="VBA"] 'ThisDocumentの取得 Dim pMxDocument As IMxDocument Set pMxDocument = ThisDocument Dim pActiveView As IActiveView Set pActiveView = pMxDocument.ActiveView '対象レイヤの取得 Dim pLayer As ILayer Set pLayer = pMxDocument.FocusMap.Layer(0) '最上位レイヤ '対象範囲の取得 Dim pEnvelope as IEnvelope S... -
Insert カーソル
[vb title="VBA"] Dim pFeatureCursor As IFeatureCursor Set pFeatureCursor = pFeatureClass.Insert(True) 'フィーチャバッファを使用 Dim pFeature As IFeature Set pFeature = pFeatureClass.CreateFeatureBuffer Dim i As Long 'ループ用 Dim q As Long 'ObjectID Dim c As Long 'フィーチャ フラッシュ用 c = 0 'ループ処理 For i = 0 ... -
XY イベント クラスの作成
[vb title="Visual Basic"] ''' <summary> ''' XYイベントクラスの作成 ''' </summary> ''' <param name="pTable">テーブル</param> ''' <param name="pSpatialReference">空間参照</param> ''' <param name="XFieldName">Xフィールド</param> ''' <param... -
属性値に NULL をセットする方法
[csharp title="C#"] //IField.IsNullable が tue の場合 pFeature.set_Value(10, DBNull.Value); [/csharp] -
ファイル ジオデータベースへラスター データセットを作成
[csharp title="C#"] //設定値 string Name = ""; double PointX = -180.00000101746991; double PointY = -90.000001068692526; esriSRGeoCSType SpatialRereference = esriSRGeoCSType.esriSRGeoCS_WGS1984; int CulumnCount = 43200; int RowCount = 21600; double CellSizeX = 0.00833333376795053; double CellSizeY = 0.0083... -
ArcGIS Engine によるマップドキュメントの保存方法
[vb title="VBA"] 'ArcGIS Engineによるドキュメントファイルの保存方法 'ArcGIS Engineで使用するMapControlには、IApplication::SaveDocumentのようなメソッドが存在しない。そのため、ドキュメントファイルを保存するには、新規MapDocumentクラスを作成して保存する。 '※SceneControlやGlobeControlではどのように保存するのだろうか?...
