YouTube | Facebook | X(Twitter) | RSS

羽田 康祐

伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。 代表著書『地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる』 GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期常任委員。発言は個人の見解です。

ガジェット

YoloBox Pro が特定のルーター設定だとネットに接続できない

勢いで YoloBox Pro を購入してしまいました。 YoloBox Pro ※下部に追記あり 早速開封して初期設定をはじめたら、序盤で詰まってしまったので備忘録を残しておきます。初期設定にはアカウント作成が必要で、使用も含め(動画配信機材なので当然ですが)、インターネット接続環境が必須です。しかし、自宅の Wi-Fi やイーサネットでインターネット接続できない現象が発生しました。 IP Configuration Failure 初期設定で Wi-Fi接続(パスワード入力の通過)まではできましたが、 ...

no image

プログラミング ArcGIS

アノテーション グループ内の空間参照の設定

ArcMap → [データ フレーム] プロパティ → [アノテーション グループ] 内の空間参照の取得、及び設定方法。 Sub GetSpatialReferenceOnTheAnnotationGroup() Dim pMxDocument As IMxDocument Set pMxDocument = Application.Document Dim pMap As IMap Set pMap = pMxDocument.FocusMap Dim pCompositeGraphicsLayer A ...

基礎知識

地図投影法の解説でよくみる顔

はじめに 地理の資料集や地図学の図説などで一度は見たことがあるであろう、この顔。 初出は何なのかあの顔に名前はあるのか ずっと気になっていました。はじめて意識したのは高校生のときで、資料集に載っていました。 『'99地理資料B』とうほう p.29 『新詳地理資料COMPLETE最新版』帝国書院 p.114 やや専門家向けの図説にも掲載されています。 ロビンソン他『地図学の基礎』帝国書院 p.56 『図説地図学時点』武揚堂 p.114 最近になってもう一度資料集を読み返すと、とうほうの資料集に「昭和3年 旧 ...

no image

プログラミング ArcGIS

ジオメトリの作成

ArcGIS Runtime でポリゴンを作成する場合、最後の頂点として最初の頂点を再び追加する必要はない。https://developers.arcgis.com/net/spatial-and-data-analysis/geometry/ // ポイント追加によるポリゴン作成 List<MapPoint> polygonPoints = new List<MapPoint> { // 星型 new MapPoint(100,30, SpatialReferences.Wgs84), n ...

no image

GIS プログラミング

arcpy の動作を確認する方法

arcpy.Usage 関数でジオプロセシングの内容を確認できる。 import arcpy help(arcpy.Buffer_analysis) print(arcpy.Usage("Buffer_analysis"))

横メルカトル図法

基礎知識 ArcGIS

横メルカトル図法の詳しい解説

はじめに 2021年9月末から Twitter に #一日一図法と称して毎日1つの図法を掲載しはじめました。Twitter に書ける短文の範囲で解説していますが、横メルカトル図法は要点がいろいろあるのでこの記事で補足します。 横メルカトル図法とは メルカトル図法は正角図法で、高緯度ほど面積の拡大率が顕著になります。しかし、赤道上は正確で、一定の低緯度内であれば面積の歪みを無視することができます。そこで、メルカトル図法(縦軸法)を横軸法にして、中央子午線付近で面積の歪を抑えたのが横メルカトル図法 (Tran ...

基礎知識 GIS 日記

地図リテラシー入門-地図の正しい読み方・描き方がわかる

2023年度 日本地理学会賞(著作発信部門)受賞!

パースクィンカンシャル図法

基礎知識

続・正角図法を正確に理解する

はじめに 以前、「角度が正しい」地図投影法である正角図法について解説しました。 https://www.wingfield.gr.jp/archives/10049 ここでは「地球上に描いた円が、地図上でも円の形として維持できる」が正角図法と解説しました。ミラー図法や正距円筒図法は正角とはいえず、メルカトル図法は正角なので航程線(等角航路)<※等角航路が括弧書きな理由は後述します>が直線で示せると説明しました。 数ヶ月前、「形が正しいと習ったはずのメルカトル図法は高緯度になるほど形がおかしくなる」とツイー ...

基礎知識 ArcGIS

地球を回転楕円体として扱うと大圏航路が最短経路になるとは限らない

はじめに 地球上の 2点間を結ぶ最短経路のことを「大圏航路」いい、高校地理ではじめて習います。各社の教科書では次のように説明されています。 大圏航路 地球上の最短コース。大円航路ともいう。帝国書院 (2016)『新詳地理B』p.13 大圏航路とは、地球面上の最短距離となる航路で、地球を大円(地球の中心を通る面で切ったときにできる円)上の弧で示される。二宮書店 (2016)『新編 詳解地理B 改訂版』p.12 大圏航路地球上の最短距離となる航路のことで、大円(地球を輪切りにした平面のうち、地球の中心を通る最 ...

気象庁の天気図(2021年4月1日)

基礎知識

日本の天気図に使われている地図投影法

はじめに 天気図とは、気象現象を把握するために、天気や気温、等圧線などを描いた地図で、主題図の 1つに分類されます。等圧線とは同じ気圧の場所を線で結んだものですが、気圧は標高が高くなるほど下がるので、普段見る天気図に描かれた等圧線は、標高 0mと仮定した気圧が描かれています。 気象庁 天気図 日本気象協会 実況天気図 天気図を見ていると、インターネットでよく見かけるメルカトル図法とは地図の形が違います。メルカトル図法は経線が上下に平行に描かれていますが、天気図では経線が末広がりになっています。長年、天気図 ...