import math result = (90 - math.fabs((math.atan2( !Y! , !X! ) * 180 / math.pi)) + 360) % 360 #1.逆正接を求めて原点からの角度をラジアンで取得し、度に換算 #2.計算された角度は数学の角度で、第4象限に向かってマイナスとなるので、 # 元の値を負にして90を加算し、さらに360を加算 #3.その値を360で除算した剰余が極角/方位角を相互変換した値
記事
記事
import math result = (90 - math.fabs((math.atan2( !Y! , !X! ) * 180 / math.pi)) + 360) % 360 #1.逆正接を求めて原点からの角度をラジアンで取得し、度に換算 #2.計算された角度は数学の角度で、第4象限に向かってマイナスとなるので、 # 元の値を負にして90を加算し、さらに360を加算 #3.その値を360で除算した剰余が極角/方位角を相互変換した値
伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。
代表著書『"地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる』
GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期・第32期常任委員。発言は個人の見解です。