-
gazetteer(ガゼッティア;地名辞典)とは
2019/6/12 地図学
とある英語のセミナーで "gazetteer" という言葉が出てきました。通訳の方が「ガゼティーを、、、」と話して続けていたのですが、後になって「ガゼティーって何ですか?どんなスペルで書くのですか?」 ...
-
「第193回 地図学サロン」参加
2019/4/23
前日に地図学の先生からお誘いをいただき「地図学サロン」という会合に参加してきました。 第193回地図学サロン ポスター 地図学サロン 学会などの団体に所属する部会という訳ではなく、独立した運営をされて ...
-
Search & Filter Pro プラグインによるカスタム フィールドを使用した絞り込み検索の実装
2019/4/13 更新履歴
カテゴリー、タグとカスタム フィールドで絞り込み検索できるページを追加しました。キーワードとチェックボックスによる絞り込みで探したいページが見つかりやすくなりました。 WINGFIELD since1 ...
-
正角図法を正確に理解する
2020/3/14 Python, ArcPy (ArcMap), ArcPy (ArcGIS Pro), メルカトル図法, 地図学
メルカトル図法を正しく理解するシリーズ、今回はメルカトル図法の特徴である正角図法について説明します。 はじめに~地図要素 球を正確に平面に表現することはできません。そのため、地球を地図上で完全に表現す ...
-
心射円筒図法とメルカトル図法の違いを ArcGIS で地図投影して理解する
2020/8/16 ArcPy (ArcMap), ArcPy (ArcGIS Pro), メルカトル図法, 地図学
メルカトル図法の誤解を解くシリーズ第3段です。前回は心射円筒図法がどれくらい縦長に投影されるかを作図によって求めましたが、実際に地図で表現した方が分かりやすいので独自に心射円筒図法を作成して確認しまし ...
-
心射円筒図法とメルカトル図法の違いを作図で理解する
はじめに これまで何度か「メルカトル図法は地球に円筒を被せて中心から光を当てた影によってできた投影法ではない。」という説明をしてきましたが、正直なところいまいち実感できません。 円筒図法(Wikipe ...