YouTube | Facebook | X(Twitter) | RSS

日本周辺座標系のWKID一覧

2012/6/10 (日)

測地系

名称WKID
WGS844326
日本測地系2011 (JGD2011)6668
日本測地系2000 (JGD2000)4612
日本測地系 (Tokyo)4301

Webメルカトル座標系

名称WKID
Webメルカトル座標系3857
102100
900913

平面直角座標系

系番号JGD2011JGD2000Tokyo原点緯度原点経度適用区域
1666924433016133°0′0″N129°30′0″E長崎県 鹿児島県のうち北方北緯32度南方北緯27度西方東経128度18分東方東経130度を境界線とする区域内(奄美群島は東経130度13分までを含む)にあるすべての島、小島、環礁及び岩礁
2667024443016233°0′0″N131° 0′0″E福岡県 佐賀県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県(1系に規定する区域を除く)
3667124453016336°0′0″N132°10′0″E山口県 島根県 広島県
4667224463016433°0′0″N133°30′0″E香川県 愛媛県 徳島県 高知県
5667324473016536°0′0″N134°20′0″E兵庫県 鳥取県 岡山県
6667424483016636°0′0″N136° 0′0″E京都府 大阪府 福井県 滋賀県 三重県 奈良県 和歌山県
7667524493016736°0′0″N137°10′0″E石川県 富山県 岐阜県 愛知県
8667624503016836°0′0″N138°30′0″E新潟県 長野県 山梨県 静岡県
9667724513016936°0′0″N139°50′0″E東京都(14系、18系及び19系に規定する区域を除く) 福島県 栃木県 茨城県 
埼玉県 千葉県 群馬県 神奈川県
10667824523017040°0′0″N140°50′0″E青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県
11667924533017144°0′0″N140°15′0″E小樽市 函館市 伊達市 北斗市 北海道後志総合振興局の所管区域 
北海道胆振総合振興局の所管区域のうち豊浦町、壮瞥町及び洞爺湖町 
北海道渡島総合振興局の所管区域 北海道檜山振興局の所管区域
12668024543017244°0′0″N142°15′0″E北海道(11系及び13系に規定する区域を除く)
13668124553017344°0′0″N144°15′0″E北見市 帯広市 釧路市 網走市 根室市 北海道オホーツク総合振興局の所管区域のうち美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、訓子府町、置戸町、佐呂間町及び大空町 北海道十勝総合振興局の所管区域 北海道釧路総合振興局の所管区域 北海道根室振興局の所管区域
14668224563017426°0′0″N142° 0′0″E東京都のうち北緯28度から南であり、かつ東経140度30分から東であり東経143度から西である区域
15668324573017526°0′0″N127°30′0″E沖縄県のうち東経126度から東であり、かつ東経130度から西である区域
16668424583017626°0′0″N124° 0′0″E沖縄県のうち東経126度から西である区域
17668524593017726°0′0″N131° 0′0″E沖縄県のうち東経130度から東である区域
18668624603017820°0′0″N136° 0′0″E東京都のうち北緯28度から南であり、かつ東経140度30分から西である区域
19668724613017926°0′0″N154° 0′0″E東京都のうち北緯28度から南であり、かつ東経143度から東である区域

UTM座標系

ゾーンWGS84JGD2011JGD2000Tokyo中央子午線範囲
5132651668830973092123°E120 - 126°E
5232652668930989093129°E126 - 132°E
5332653669030999094135°E132 - 138°E
5432654669131003095141°E138 - 144°E
5532655669231013096147°E141 - 150°E
5632656102598102150102156153°E150 - 156°E
  • この記事を書いた人

羽田 康祐

伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。 代表著書『"地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる』 GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期常任委員。発言は個人の見解です。

-基礎知識
-