YouTube | Facebook | X(Twitter) | RSS

俺と TAKERU

2016/12/6 (火)

このニュースを読んで思い出した懐かしい出来事。

TAKERU というのはパソコンソフトの自動販売機で、画面で操作して購入したらフロッピーディスクだけ入手できてパッケージソフトを買うよりも若干割安でした。ファミコンのディスクシステムを知ってる人はオモチャ屋でディスクソフトの書き換え購入するイメージに近い(?)。

小六の頃、当時の地元の電機店「松本無線」(数年前に閉店したらしい)に設置されていた TAKERU でなけなしのお小遣い 3,000円をはたいてゲームを買ったら Windows 3.0 用で、まだ実家の PC-9801 は MS-DOS しかなくて遊べない悲しい思いをしました。

その後親父が息子のために「Windows」なるものを入れれば動くことを調べてくれて Windows 3.0 をインストールしたというのがマイクロソフトとの出会いです。中学の頃には Windows 3.1 が出てパソコン使いにはそこそこ知られるようになってて、その年後に Windows 95 でそこそこいい感じの画面になり、Windows98 が爆発的にヒットしてマイクロソフトが躍進していします。

なので TAKERU がなければ俺も親父も Windows を知るのはもっとずっと後の流行に乗っかる形で知ることになたことでしょう。まだ世間で流行る前に Windows を使い始めたのは TAKERU のおかげです。

ちなみに 3,000円出して買ったのは「潜水艦撃沈ゲーム」で値段なりのクォリティですぐに飽きてしまった(当時のそれなりのPCゲームは 10,000円以上してた)。親父は自分で手に入れたゲームはやらせてくれたけど、子供のためのゲームを買ってくれたことはなかったという、、、

関連記事

  • この記事を書いた人

羽田 康祐

伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。 代表著書『地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる』 GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期常任委員。発言は個人の見解です。

-思い出

WINGFIELD since1981をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む