YouTube | Facebook | X(Twitter) | RSS

国土地理院の小縮尺地図に使われている地図投影法

2007/4/16 (月)

はじめに

国土地理院が刊行している地図の投影法について調査する機会があったので掲載します。 よく使う25000分の1地形図などはUTM図法で有名ですが、小縮尺はあまり知られていません。パラメータはなおさらなのでまとめてみました。

国土地理院発行小縮尺地図の投影法

図名図郭名地図投影法標準緯線1標準緯線2中央子午線中心緯度中心経度
50万分1地方図北海道Ⅰランベルト正角円錐図法38°57′23″N45°18′21″N141°26′E--
北海道Ⅱ38°57′23″N45°18′21″N143°56′E--
東北38°57′23″N45°18′21″N140°35′E--
関東甲信越34°05′04″N37°54′30″N139°E--
中部近畿34°05′04″N37°54′30″N136°E--
中国四国34°05′04″N37°54′30″N132°35′E--
九州27°18′30″N33°23′49″N130°35′E--
小笠原・南西諸島27°18′30″N33°23′49″N128°36′E--
100万分1日本
100万分1 INTERNATIONALMAP
日本Ⅰ
NIPPONⅠ
38°57′N45°18′N143°E--
日本Ⅱ
NIPPONⅡ
34°05′N37°55′N136°E--
日本Ⅲ
NIPPONⅢ
27°19′N33°24′N130°E--
300万分1日本とその周辺-ランベルト斜軸正角円錐図法-----
500万分1日本とその周辺-正距方位図法---35°39′29″N139°44′29″E

ダウンロード

出典

この情報は、国土地理院相談窓口に問い合わせた回答をまとめたものです。

関連記事

  • この記事を書いた人

羽田 康祐

伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。 代表著書『地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる』 GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期常任委員。発言は個人の見解です。

-基礎知識
-

WINGFIELD since1981をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む